アフィリエイト広告を利用しています
確定申告で医療費控除の申告をするのに、交通費も控除の対象になると聞いて、どれが対象になるか教えてほしい…
と言って、妹が休みの日に訪ねてきました。
「病院に行ったときのタクシー代は、対象?」
「うちの車で行った時の、駐車場代はOK?」
など、レシートや領収書を出して、一人でどんどん質問を始めたのです。
『あわてずに、ひとつずつ整理しようよ!』と言ったものの…
どの領収書の分が、医療費控除の交通費として申告できるのだろう…
気がつくと、いつのまにか私が整理しながら分けていたのです…。
通院するときの交通費で対象になるのは?
テーブルの上には…電車の券売機の領収書、タクシー、ガソリンスタンド、パーキングのレシート…
すべてゴチャ混ぜで、広げられていました。
まずは、交通費で医療費控除の対象になるものと、ならないものを分けるところからスタートです。
電車、バスなどの運賃
病院で治療をうけるためにかかった交通費で、電車やバスなどの公共交通機関の運賃は、医療費控除の対象になります。
確定申告で医療費控除を受ける場合、国税庁のホームページの「確定申告書作成コーナー」から、「医療費集計フォーム」をダウンロードして使うと便利です。
参考 国税庁ホームページ国税庁
エクセル形式になっているので、金額や内容を入力していけば、パソコンで確定申告書を作成するときに医療費控除の合計額が反映されるようになっています。
電車やバスは、そのつど領収書をもらうのが難しいこともあるので、病院名や区間などと運賃を記入しておけば大丈夫です。
タクシーの料金
病院に通院するときにタクシーに乗った場合の料金は、基本、医療費控除の対象にはなりません。
ただし…
- 深夜など、すでに電車やバスが走っていない時間帯だった
- 足や腰のケガ、痛みなどで、駅やバス停まで歩いていくのが困難
- そもそも、最寄りの駅やバス停が遠い
など、
公共交通機関が使えない場合のタクシー代は、医療費控除の対象になります。
この場合タクシーの領収書は、もらっておくようにしましょう。
また、「医療費集計フォーム」の「治療内容・ 医薬品名」の欄にでも、理由を簡単に記入しておくと良いと思います。
自家用車のガソリン代、駐車場代など
自家用車で病院に行った場合のガソリン代や駐車場代、高速代などは、医療費控除の対象になりません。
深夜で電車やバスがなかった、足をケガしていて駅やバス停まで歩けない、などの場合であっても控除の対象にはなりません。
平成29年分から医療費控除の申告はどうする?
平成29年分の確定申告から医療費控除の提出書類が変わり「医療費控除の明細書」を提出すれば、医療費の領収書は提出、提示が不要になりました。
医療費控除として申告する、電車やバスなどの交通費については領収書をそのつどもらうことが難しい場合もあるので…
- 今までと同じように「医療費集計フォーム」に病院名などを入力して領収書の代わりとして保存、申告の時には「医療費控除の明細書」の「2」の明細欄に日付や交通機関名、料金を記入して提出しましょう。
- 「医療費集計フォーム」を使うと、パソコンで申告書を作成する場合に合計金額が自動で反映されるので便利ですが、申告する医療費の件数が多くなければ、「医療費控除の明細書」の「2」の明細欄に直接記入して提出しても構いません。
医療費控除の領収書が不要に!?申告の提出書類が変わった?
[quads id=1]
付き添いや面会の場合の交通費
治療をうける本人が通院するための交通費は、医療費控除の対象になります。
では、付き添いや面会などの場合にかかった交通費はどうでしょうか?
- ケガなどをしていて歩きにくい、一人で 乗り降りがしにくい場合
- 子どもを病院に連れていく場合
などは、付き添う人の交通費は対象になります。
- 家族が入院をしていて、身の回りの世話があるので面会に行く…
この場合は控除の対象にはなりません。
付き添いで医療費控除の対象になる場合の交通手段は、本人が通院するときと同じです。
電車、バスなどの公共交通機関は控除の対象、それが使えない場合にはタクシー代も可能、自家用車の費用は控除の対象になりません。
[quads id=2]
窓口負担がない場合の交通費は?
小学校入学前の子供が病院にかかる場合に、「未就学児の医療費助成制度」など、窓口での医療費負担が無いときの交通費はどうでしょうか?
医療の助成制度などを受けて病院にかかった場合、病院の領収書が発行されないので、通院したかどうかがわからないからです。
助成制度で診療費がかからなくても、交通費は医療費控除の対象になります。
「医療費集計フォーム」は病院の所在地と病院名を書くようになっているので、どこの病院へ行くための交通費なのかはわかります。
確定申告の必要書類には含まれていませんが、助成制度の受給者証や、病院の診察券のコピーなどを用意しておくとよいでしょう。
万が一、交通費の内容について、聞かれた場合に説明がしやすいと思います。
領収書がないけど大丈夫?
確定申告で医療費控除を受けるのに、領収書が無いと大丈夫だろうか?と不安になってしまいます。
病院や薬局の領収書もいっさい無い、交通費の領収書も無いということになると、申告しようにも難しい…ということになります。
確定申告で医療控除を受ける!領収書を紛失した場合どうする?
病院や薬局などの領収書があれば、日付も場所もわかるので、交通費の領収書はなくても、いくらかかったのかがわかります。
電車、バスの領収書が無い場合には、インターネットの乗換案内などで料金を調べて、「医 療費集計フォーム」に病院名、所在地などと一緒に料金を記入しておけば、大丈夫です。
何かの事情で電車やバスが使えずに、タクシーに乗って通院した場合の領収書は必ずもらって、医療費控除の申告のときに提出、提示できるようにしましょう。
医療費控除の交通費で認められるのは、電車、バスなどの公共交通機関で、原則タクシーは認められていません。
昼間か深夜かの時間帯や所要時間、経路などによって料金も違ってくるので、領収書があったほうが、申告する金額の裏付けになります。
タクシーの領収書が見当らない場合には、料金を調べることができるサイトもあるので、「集計フォーム」の金額欄に記入して、申告のときに相談してみましょう。
「NAVITIME」のタクシー料金検索では、住所からタクシー料金を、調べることができます。
参考 タクシー料金検索NAVITIME
[quads id=2]
ICカードの履歴を活用
医療費控除で交通費として認められるのは…
- 電車、バスなどの公共交通機関
- 電車、バスが使えない場合、タクシー
- 自家用車のガソリン代等は不可
でした。
そして交通費の領収書については、区間や料金を記入することで、領収書は無くても大丈夫です。
私は、ここ数年病院にいく機会が増えてきて医療費がかかることが多いので、医療費控除を申告するのに困らないよう、領収書関係を保管するようにしています。
普段の生活の足はほとんどが自分の車ですが、総合病院など大きい病院は駐車場が混雑して、それだけで時間がかかるので、病院に行くときは電車やバスを使います。
電車もバスも、いつもICカード(Suica)を使っているので、私は券売機でカードの履歴をとっておくようにしています。
医療費控除の交通費は領収書がなくても申告できますが、ICカードの履歴だと、日付、区間、料金がでているので、自分でも計算がしやすいからです。
領収書の代わりにはなりませんが、申告書を提出する時には持っていくようにしています。
不備や不明な点があって書類の受付に時間をくわないためにも、わかりやすく提示できるように工夫しておくことをおすすめします。
※追記
平成29年分の確定申告から医療費控除の提出書類が変わり、医療費の領収書は提出、提示が不要になりました(自宅で5年間保存する必要があります)。
医療費控除の領収書が不要に!?申告の提出書類が変わった?
コメントを残す