戸籍謄本と戸籍抄本の違いは?パスポート申請はどうする?

 

戸籍謄本戸籍抄本、パスポートの申請にはどっちを取ればいいの?』

 

文字を読み上げずスマホの画面を指さして、私に差し出す娘…。

 

『戸籍謄本と戸籍抄本ね。』

 

どうやら、「とうほん」と「しょうほん」読めなかったらしい…(涙)。

 

パスポートの申請に必要な書類として、『戸籍謄(抄)本1通』と書いてありました。

 

学校の女友達数人で夏休みに初めての海外旅行をするのに、パスポートを取りにいくのだそうです。

 

『何がちがうの?』

どっちをとればいいの?』

 

答えを早く知ろうとする娘に、「謄本」と「抄本」の読み方くらいは知っとけよ!と思いつつ、教えることにしました

 

戸籍謄本と戸籍抄本

 

戸籍謄本は、その戸籍に入っている全員の名前や親の名前、続柄、生年月日などが載っています。

 

我が家の場合であれば、私も娘も家族全員載っています。

 

戸籍抄本は、その戸籍の中の一人分だけ抜粋して載っているものです。

 

娘の戸籍抄本であれば、娘の分の戸籍の記載事項が載っているものです。

 

387421

 

昔の戸籍の原本は手書きやワープロ書きのものでしたが、今は、ほぼ9割以上の自治体で戸籍はコンピュータ管理になっています。

 

コンピュータ管理をしている自治体では、戸籍謄本は「戸籍全部事項証明書」、抄本は「戸籍個人証明書」という書類になります。

 

[quads id=1]

 

パスポートの申請にはどっちか?

 

新規にパスポートをする場合、必要書類として、「戸籍謄(抄)本1通」となっています。

 

この場合、申請する人を確認できればよいので、戸籍全員分が載っている「謄本」でも大丈夫ですし、もちろん本人の「抄本」でも申請できます。

 

「謄本」も「抄本」も記載されている内容が最新のもので、発行されてから6か月以内ものに限られます。

 

「謄本」は戸籍全員分が載っているので、同じ戸籍の親子や兄弟など家族で一緒に申請する場合は、一通の「謄本」を提出すれば済みます。

 

acpas

 

ちなみに…

 

切替申請の場合は…

 

現在すでに持っているパスポートの有効期限が一年未満になって、新しいパスポートに切り替える場合は、氏名や本籍地の都道府県が変わっていなければ「謄本」「抄本」は不要です。

 

パスポートを失くした場合は…

 

失くしたパスポートの失効の処理をしてもらい新しくパスポートを発行しなおすので、新規の場合と同じで「謄本」か「抄本」が必要です。

 

パスポートの記載内容が変わった…

 

結婚などで苗字や本籍地が変わったなど、パスポートに乗っている内容が変わった場合は、原則としてパスポートを取り直します。

 

ただし、今のパスポートと有効期限を一緒にした「記載事項変更」のパスポートを申請することもできます。この場合は、変更になった内容が確認できる「謄本」か「抄本」が必要です。

 

[quads id=2]

 

謄本・抄本はどこでもらうの?

 

戸籍謄本、戸籍抄本は、自分の本籍地の住所ある役所・役場で申請してもらいます。

 

戸籍謄本・戸籍抄本をもらう場合には、免許証やマイナンバー個人番号カードなど写真付の証明書が必要です。

 

学生証、社員証は、「名前、生年月日、住所」が載ってれば証明書として使えます。

 

Print

 

「本籍地はどこ?」、もしも本籍地がわからない場合、手っ取り早いのは両親や兄弟に聞いてみることです。

 

それでも本籍地がわからない、聞く人がいないというような場合でも、運転免許証があれば警察署や免許センターの端末に暗証番号を入れると本籍地を確認することができます。

 

また、今住んでいるところの役所に行って、「本籍地の記載要」で住民票をもらって確認する方法もあります。

 

手数料は戸籍謄本も戸籍抄本も同じで、全国一律一通450円です。

 

[quads id=2]

 

謄本、抄本を郵送でもらう場合

 

我が家の場合は住んでいるのは千葉県なのですが、本籍地は横浜の実家の住所になっているので、娘が横浜の区役所にもらいにいきました。

 

本籍地が遠方だったり、窓口があいている時間にもらいにいけないという場合は、郵送で請求して送ってもらう方法があります。

 

その場合は、便せんやコピー用紙

  • 本籍地の住所
  • 筆頭者(戸籍の筆頭に載っている人)の氏名
  • 謄本が必要か、抄本が必要か、と必要な数
  • 抄本の場合、誰の分が必要か
  • 使用目的「パスポート申請のため」
  • 請求者(自分の名前)
  • 戸籍が必要な人と、請求者の関係

を記載して、

  • 発行手数料の金額の定額小為替 (ゆうちょ銀行で購入します)
  • 現金書留が可能な役所もあります
  • 切手を貼った、返信用の封筒
  • 本人確認書類のコピー、運転免許証、マイナンバー個人番号カード、健康保険証など、住所と氏名が確認できる書類のコピー

を同封して、本籍地の市町村役場に郵送します。

 

必要書類については、一度、本籍地の役所のホームページなどで必ず確認しておきましょう。

 

戸籍謄本や抄本を郵送で請求する場合、年末や年度末などの繁忙期にあたる時期は、役所で請求を受けてから発送までに一週間近くかかる場合もあります。

 

郵送でないとなかなか受け取れない場合に、気が付くのが遅くてパスポートの申請までに書類が間に合わない!ということもあり得ます。

 

214400

 

郵送で戸籍抄本や戸籍謄本を請求する場合は、パスポートの申請に使う予定の「遅くても2週間~10日前」には書類を発送しておきましょう。

 

パスポートではありませんが、私は自分の婚姻届けを出す時、本籍地に請求するのが遅くて予定の日に届けを出せず、妻からえらく怒られた苦い経験があります。

 

「せっかくの旅行が…。」というような残念なことにならないように、もしも本籍地がわからない場合には早めに聞いておくなどして、書類の請求は早めに済ませましょう!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です